Unityことはじめ


だいぶ前にインストールしたのに、ほぼ何も動かしてなかったUnity。久しぶりに起動したらアクティベーションエラー。Unity 2017.3.0f3をインストール(アクティベーション時にアンケートに答えなくてはならなくて、アンケートのせいで昔のバージョンのログインができなかったのかも)。

とはいえ、何もわからないので、とりあえずTutorialを。

簡単に書くと、

  • 01: Play ModeとEdit Modeを切り替える
  • 02: GameObjectとComponent
    • GameObject(1とか2とか書かれたブロック)は、Play Modeに切り替えてもSceneの中で止まったままで、重力が働いていない
    • GameObjectにComponentを加えることで、GameObjectがどのように振る舞うかを変更することができる
    • ブロックにRigidbody(剛体)コンポーネントを追加することで、重力が働くようにする
  • 03: Componentの調整
    • InspectorからComponentの値(例えばspeed)を調整できる
  • 04: Prefab
    • Project windowにあるAssetをHierarchy windowにドラッグすることで、Sceneに追加できる
    • AssetはいわばGameObjectのテンプレート

Tutorialの04まで進めて、なんとなく基本的な動きを理解。

その後、Roll-a-ball tutorialSetting up the GameMoving the Playerを見て、キーボードで球体を操作できるように。


Unityのスクリプトは自分はC#で書くのですが、エディタにVisual Studio 2017が起動してしまったので、UnityでVisualStudioをデフォルトのエディタに設定するを参考にして、エディタをMonoDevelopに変更。

また、MonoDevelopのオプションを変更して、改行コード(私はLinuxの改行コードにしたい)、インデントの方法(私は半角スペース2つ派)、ホワイトスペースの入れ方のルールを調整。MonoDevelopのインデントがおかしいので設定し直した(コードフォーマッティング)[Unity] MonoDevelop のおかしなインデント補完を回避する方法あたりを参考にしました。

その後、Visual StudioでもUnityの開発ができるように、【Unity】Visual Studio 2017 (RC)をUnityで使うを参考にインストール。これで補完がされるのかな。


とりあえず、超基本的なところだと思うのですが、簡単にいろいろといじってみました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください